2018年12月20日木曜日

平成31年2月実務補習申込み開始 & 受講者用マイページ作成

本日(2018年12月20日)10:00から、来年(平成31年)2月の実務補習申込みが、以下の Web ページで始まっていました。

平成31年2月実施中小企業診断士実務補習について
https://www.j-smeca.jp/contents/005_c_jtsumuhoshu/005_H30/H30_about_jitsumuhoshu.fuyu.html

本日から申し込めるのは既に昨年以前に2次試験に合格されている方々で、私が申し込めるのは、来週12月25日10:00の合格発表以降になります。
(もちろん、もし口述試験に落ちていたら申し込めないわけですが)

ただ、先行して、メールアドレスや自宅住所などを登録する「マイページ」の作成は既にできるようになっていたので、今のうちに作成しておきました。
使用するメールアカウントは昨日作ったばかりの新しいアドレス。なんか気持ちいいです ^^)

マイページ作成、以下の一番下の「始めて実務補習を申し込まれる方は…」のリンクから行けました。



ちなみに、正常にアカウントができてログインできる状態になっても、特にメールでの通知などは来ないようです。
アカウント作成プロセスの途中でメールアドレスが正しいかどうか確認する為の手順も無いので、メールアドレスは入力間違いの無いようにしないといけませんね。

2018年12月19日水曜日

診断士用のメールアドレスを作った

先週末の日曜日、無事に(?)口述試験も終了し、いよいよ来週火曜日(12月25日)は2次の合格発表です。
口述試験はほとんど全員合格するとのことですので、そろそろ合格した先のことを考えないといけません。

合格後すぐにやってくるのが実務補習。
3年間に15日分受講する必要があるのですが、まずは初回、来年2月に名古屋で行われる実務補習に5日間コースで申し込もうと思っています。
15日間コースもあるのですが、さすがに年度末の忙しい時期に15日間はきつそうだし、可能なら個別に実務従事を行ってみたいとも思っているので、まずは5日間で受講しようと思っています。

さて、実務補習にあたって必要となるのが連絡用のメールアドレス。
過去の様子を blog などで拝見していると、まだ Slack や Line 等は使われておらず、参加者間の連絡はメールがメインのようです。
現在使っているプライベートなメールアドレスを使っても良いのですが、せっかくなので、診断士用に新しいドメイン(@マークの右側のことです)とメールアドレスを取得することにしました。

まずはドメイン。長く使えてかっこいいのが良いですね。
「中小企業診断士」であることを示すようなドメインが良いと思ったのですが、そのためには「中小企業診断士」って英語でなんて言うのかが気になりまして、ちょっと調べてみました。

(1) 中小企業診断士 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%A3%AB
→ 「英名はRegistered Management Consultantである。」とはっきり書かれていますね。

(2) 中小企業診断士を英語で・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書 https://ejje.weblio.jp/content/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%A3%AB
→ 「Small and Medium Enterprise Management Consultant」だそうです。参照している例文は全て経済産業省のWebサイトからみたい。

(3) 【中小企業診断士】の英語・英訳・訳語・訳例  究極の辞書- 産業翻訳だよ!全員集合 https://www.sangyo-honyaku.jp/dictionaries/index/search_info:%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%A3%AB_%E7%B5%8C%E6%B8%88#
→ 「SME management consultants」が多い。(2)と同じく経済産業省(中小企業庁)のWebサイトからの引用が多いです。

(4) 「中小企業診断士」の英語名称について - 東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/892fc8ebd09b1b9395dfbc43805f1e35
→ いくつかの情報源から訳を整理してくださっています。「Registered Smaller Enterprise Consultant」が良いのでは、とのこと。

これらふまえて、さて、自分のメールアドレスのドメイン名をどうするか考えました。

条件としては、

  • できるだけ短い
  • 特殊すぎる TLD はやめる。xxx.consulting という TLD もあるにはありますが、馴染みがなさ過ぎてメールアドレスとして認識してもらえないこともありそうです。
  • あまり変に意味を持たせて悪目立ちするのも避けたい。

あたりを考慮。

で、上記英訳をベースに考えたのですが、どうにも SME というのが据わりが悪いというか、敢えて中小企業、に限定するのもどうかと思ったこともあり、(1) の「Registered Management Consultant」を参考にさせて頂いて

「t-rmc.jp」

というドメインを取得しました。
"t" は私の名字のイニシャル、"rmc" は Registered Management Consultant の頭字語です。
短い割に SPAM のデータベースに載りにくそうな文字列ですし、なかなか気にいりました。

ちなみに、ですが、ドメイン名を調べている中で、

「keiei-shindan.jp」

というドメインも空いていたので、とりあえず追加でこちらも確保しておきました。今後何かで使う事があるかも。

ドメイン取得はバリュードメインさん<https://www.value-domain.com/>、レンタルサーバーは inetd さん<https://www.inetd.co.jp/>と契約。大体年間6000円くらいでメールサーバーと Web サーバーが運用できます。
これらの業者さんよりも安いところはあるのですが、経験則でこれ以上安いところだと何かしらトラブルが起きる確率が上がるように思います。

2018年12月16日日曜日

2次口述試験、無事に終了。

本日12/16(日)、診断士2次口述試験に行ってきました。
朝早く自宅を出て新幹線で名古屋へ。

会場は八事日赤駅近くの中京大学。
念のため、1時間ほど前に現地に着いて、近くの喫茶店で時間調整しました。


試験自体は10分くらいで無事に終了。
内容は、事例3から「売上の半分を1社に依存していることでどういうリスクがあるか」「段取りを短くするにはどうしたらよいか」「1990年代の業績悪化の原因は」、事例1から「自社の強みについて」「なぜ離職率が低いか」みたいな感じだったと思います。
(正直あまり覚えていない…)

いよいよ来週火曜日が最終合格発表。その後すぐに実務補習の申込みがあったり、いよいよ本格的に忙しくなってきそうです。

個人的にそれまでにやっておくこととして、まず、診断士用のメールアドレスを用意しておこうと思っています。きっとこの先長く使う事になるので、専用のドメインもあわせて取得するつもりです。
その辺りについてはまた次回のエントリで。

2018年12月8日土曜日

2次筆記合格! → 口述試験準備開始

昨日(12月7日)、2次筆記の合格発表がありました。
結果は、なんと「合格!」でした。1次・2次とも運良くストレートで合格できました。

昨日の10:00過ぎ、協会のWebサイトで合格発表のページを開き、自分の受験番号を探す間はずっと手が震えっぱなしでした。あんなに緊張する事ってあるんですね…
自分の番号を見つけたときは本当に嬉しかったです。1年間頑張った甲斐がありました。

twitter でも報告したところ、多くの方から祝福のコメントをいただきました。本当にありがとうございます!



中小企業診断協会からの通知は、今日(8日)の夕方、簡易書留で届きました。
(以下の写真に写っているシャーペンと蛍光ペンは、2次試験を一緒に戦った相棒です ^^)


口述試験の場所は1次試験と同じく中京大学名古屋キャンパス。
ただ、1次とは建屋が違うようなので注意しないといけないですね。地下鉄の駅も八事じゃなくて1駅隣の八事日赤になるようです。


…ということで、早速口述試験の準備を始めています。

私の住んでいる地域(静岡の地方都市です)ではセミナーや模擬面接などはやられていないので、例によって独学で対応することになりますが、ありがたいことにWebで十分な情報が得られるので何とかなりそうです。

以下、備忘録として、参考にさせて頂いているWebサイトのリンクを貼っておこうと思います。

(1) 【中小企業診断士】準備期間は1週間?!最終関門「2次口述試験」まとめ(2018年) - NAVER まとめ
    → 素晴らしいまとめ。口述試験に必要な情報はほぼこのまとめをみればわかると思います。

(2) 2018年(平成30年) 2次口述試験対策セミナー|資格の学校TAC[タック]
    → TAC さんによる口述試験対策セミナー動画。無料! これから見ます。

(3) 中小企業診断士2次試験 解答速報|中小企業診断士講座|社会人講座|<資格の大原>
    → 口述試験の想定問答集をダウンロードできます。これも無料!

(4) H30年 中小企業診断士2次試験 |しんきん診断士とうごくの考察 - しんきん診断士とうごくの考察
    → 4事例のまとめ・考察がダウンロードできます。素晴らしくきれいにまとめられているので、試験当日はこれを印刷して直前の確認をさせて頂こうと思います。

これらに加えて、2次試験の問題と自分の再現答案を確認しておけば十分かなと。
あとは、とにかく体調に気をつけること! 特にインフルエンザにはかからないようにしないといけないですね。

何はともあれ、2次筆記合格できて良かったです。
油断しないで、最後まで気を引き締めていこうと思います。